一度行ってみたかった場所...(^O^)
- 投稿日:2018年 7月31日
- テーマ:
こんにちは

積算部の大田です

平成最後の夏、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
常々、夏になったら行ってみたいな~~と思う場所がいくつかありまして、
その行ってみたい場所へ、とうとう行ってきました

夏といえば...『避暑地!!』
私の中での避暑地は...山!

という訳で、栃木のお隣、群馬県の沼田にあります、
たんばらラベンダーパークに行って参りました~

ハイ!ラベンダー畑~


みつばちも遊びにきてました~(笑)
吸い込む空気がほのかにラベンダーの香りで、気持ちも安らぎます


しっかり「食」も楽しんできました!

こちらは地元・利根実業高等学校の高校生が考案、開発した
沼田市の新名物"えだまメンチ"を使用したえだまメンチカレー

無類のカレー好きにはたまりません♡

そして、食後のデザートは"生乳ソフト"

(写真を撮る前に我慢できず、上の部分を食べてしまいました 笑)
約2時間程の滞在でしたが、とても心が洗われた時間でした

...と、ここで終わりにしたいところですが、
帰りがけに一緒に出掛けた母の鼻センサーがしっかり捉えました!!
あゆ・いわな・やまめ と書いているお店に寄り、
あれだけ食べたでしょ!?と思う位食べた後の川魚...


魚好きの母がものの数分でたいらげたことはナイショです(笑)
久しぶりの母との一日デート。
時間を見つけてまたどこかに行きたいなと思いました

魅惑的なアイス
- 投稿日:2018年 7月25日
- テーマ:
皆様こんにちは。
スタイリッシュハウス介護事業部の小林です(^◇^)
夏の幕開け、7月ですねー。
夏といえばアイス!アイスと言えばチョコミント!!
そう、私はチョコミントが大好きなのです♪
アイスを買うときはいつもチョコミント。
チョコミントが売ってないとテンションが下がります...。
そして別のお店に探しに行きます。
しかし、どういうわけかチョコミントが嫌いな人が多いようで...。
嫌いな人が決まって言うセリフ、それは
「歯磨き粉の味がする」
というものです。
そもそも歯磨き粉はミントですし、
有名なスースーするタブレットの方がより歯磨き粉味な気がします。
チョコミントは清涼感たっぷりの青に
チョコがかくれんぼしている最高のビジュアルです。
青ですよ?中々ない色の食べ物です。
そして見た目通りのサッパリ系でミントのスースー感が夏にぴったり!
そのミントがチョコの甘さをちょうどよく抑え、
甘ったるいしつこさのない最高の後味に仕上げています。
自分の考えるチョコミントアイスの良さを簡潔にまとめましたが、
ぜひ歯磨き粉だ!という方々に今一度味わって頂きたいです。
この夏、みんなでチョコミントアイスを食べつくそう!

(佐藤)愛ある介護」がモット―のスタイリッシュライフ!
来春には"住宅型有料老人ホーム"をオープン予定です♪
☆☆☆ NEW! ☆☆☆
朝倉町に新しくスタイリッシュハウスのモデルハウスがオープンしました!
(かつはな亭様・ワークマン様の並びです!)
人気の平屋にプラスワンのゆとりの空間♪
この、ゆとりの空間・・・うちにも欲しいです~!!
ぜひ!直接見て体感してください♪
お電話かWEBからご予約頂けます!
→こちら♪

平屋+1-平屋の暮らしやすさプラスワンのゆとりの空間-
足利市朝倉町モデルハウスオープン!
大地の上にいる安心感と、
生活がワンフロアで完結する
快適な平屋の暮らしに
階下のあたたかな空気を感じつつ
ほどよい距離感と居心地のいい空間をプラス
7/28 (土) 7/29 (日) 7/30 (月)
見学会開催!!
WEBでご予約頂くとハーゲンダッツギフト券2枚プレゼント!
お気軽にスタイリッシュハウスの家づくりを体感しに来て下さい!
(無理な営業は一切いたしませんのでご安心下さい)
第104回足利花火大会にてスタイリッシュハウスの花火を打ち上げます!!
- 投稿日:2018年 7月23日
- テーマ:
みなさん連日の猛暑の中
体調崩されたりしていませんか?
今年も足利の夏の風物詩
第104回足利花火大会 が
8月4日(土)午後7時
より開催されます!!




※昨年の足利花火大会の様子です♪
足利花火大会は
打ち上げは20,000発以上
フィナーレを飾る総延長800mの「大ナイアガラ」
超豪華「ワイドスターマイン」の競演など見どころ満載!
毎年40万人以上の人出がある
足利の夏の一大イベントです!
スタイリッシュハウスでは
毎年、地域の皆様への感謝をこめて
足利花火大会に協賛させて頂いております!
今年のスタイリッシュハウスの花火は
19:33頃から打ち上げられます!!
ぜひお楽しみくださいね!!

地域密着企業として、
今後も地域活性化にも積極的に取り組んでいきます!
今後ともスタイリッシュハウスをよろしくお願い致します!!