株分け
- 投稿日:2019年 7月29日
- テーマ:
こんにちは。
営業二課の飯塚です。
今年の梅雨は梅雨らしい?日が続いてますが、
皆様体調は大丈夫でしょうか?
水分補給をシッカリして、楽しく過しましょう(^-^)/
今回は植物のお話し。
我が家には観葉植物が何種類かいるのですが、
その中でストレリチアがそろそろ鉢が窮屈そうな感じ
でしたので株分けをしました。
まず鉢から出そうとしてもなかなか抜けない...。
根を傷つけないようシャベルや棒を使い、試行錯誤しながらなんとか脱出成功!



根がビッシリ!鉢底石も一体になっておりました。
こちらも救出してどこで分けるか慎重に検討し、
いざノコギリで株分け開始!


根がシッカリしているのでなかなか手強いですが、

何とか無事2つに分けることが出来、それぞれ新たな鉢に。

これで土の中がゆったりとしたので、また元気に育ってくれるかな \(^o^)/
ストレリチアは極楽鳥花とも言われていて、
花が咲くととてもキレイな、
鳥がとんでいるような姿の花を咲かせるそうなので、
その日を楽しみに育てて行きたいと思います o(^▽^)o
今年も足利の花火でスタイリッシュハウス!打ち上げます!
皆様お身体に気をつけて楽しみましょうヽ(≧∀≦)ノ
ブドウの収穫
- 投稿日:2019年 7月22日
- テーマ:
工務課の久保田です。
今回で2回目の投稿となります☆
毎年の事なんですが,
少し前のこの時期になると,機械の音で目が覚めていい目覚まし代わりとなってます

実家は自分の幼い頃よりを作っており、
祖父と祖母が年間を通して世話をして農協に出荷しておりました。
現在は二人とも他界してしまったのですが、
父と母が引き継ぎ、ほぼ毎日、朝早くから消毒や袋掛け等で世話をしています。
(朝、聞こえてくるのはこの消毒等にて動かしている農機具の音です。
たまにカラスを追い払う為のロケット花火もなってます(笑))
祖父と祖母がやっていた時よりも規模も縮小し、出荷もしてはいませんが、
知り合いやご近所さんからは好評らしいです

そんな環境で育ってきたので、小さい頃よりぶどうを食べ過ぎたせいなのか
今はその反動で全然食べなくなってしまいました・・・笑
自分もそのうち引き継ぐ様になると思うのですが、
今のうちよりやり方をよく聞き、今後も代々引き継いでいければと思う今日この頃です

山本家幸せ旅行記
- 投稿日:2019年 7月15日
- テーマ:
お久しぶりです(^-^)/
リフォームのやまちゃんです!
今回の山本家の幸せ家族旅行はタイのバンコクに行ってまいりました♪(/・ω・)/ ♪
バンコクには成田空港から7時間くらいのフライトで、時差は2時間です。
午前9時15分の便に乗って、日本時間の4時半(バンコク 2時半)くらいに着きました。
タイは6月は雨期で雨が多い時期らしいです。
でも私も妻も自称 スーパー晴男&女です。
事前の天気予報は雨でしたが、滞在中に雨をみませんでした(*^_^*)
町並みはかなり都会で、おどろきました(;゜0゜)
地震が無いらしく、ビルの高さがとても高く個性的な建物が多く建っていました。
今回のホテルは、川沿いリバーサイド、食事もリバーサイドでした。
ホテルの部屋から
いきなり初日の夜から豪華客船ディナーショーです!
船の中や外で、バンドがなんと3会場で演奏していました!!
船の甲板からの景色が最高~!
船に弱い私も、全く揺れる感じも無く、船酔いせず楽しめました♪
二日目は街中でショッピング&観光を楽しみました~!
昼間にショッピングモールでマッサージを親子三人で受けました。
子供がとっても気に入っていましたので、夜もホテルの近くでまた受けました。
(子供のくせに贅沢です。)
30分200バーツで、1人700円くらいでした。
3日目はアユタヤで、お寺巡りでした(゚∀゚)
世界遺産と聞きました。
気温が熱くて死にそうでしたが、とても素晴らしかったです(*´v`)
60m以上の高さがある建物を、昔の人は手でよく建てたなぁと感心致しました。
なんかみたことある顔です!
そしてタイといえば象!
象に乗りました。
結構高くて、揺れます。 内心とっても怖かったです。
でも子供の前では平気な顔をしていました。
父親ですし。
夜はアジアンティークという1000件以上お店が集まった場所にある、
ニューハーフショーを家族3人で鑑賞いたしました。
小学三年生の息子にはまだ少し早かったようです・・・。
そして帰り道にフットマッサージ3回目。
4日目、最終日です。
とにかくお土産を買わないといけません。
ということで電車に乗りました。
が、街と逆方向に乗ってしまいました。
途中で気が付き乗りなおしました。
なんとか目的地に着き買い物を致しました。
とにかく看板や、ビルが大きいです!!
息子がアジアンティークにあった観覧車がどうしても気になっていたらしく乗ることになりました。
以外と高速でまわるやつです。
しかも全員が乗ってから、なんと五周もまわりやがりました。
私は高所恐怖症です。
妻はショッピングを楽しんでいたため、息子と二人で乗りました。
当然、父親として平気な顔をしていましたが、
生き地獄を味わいました。5周するなんて聞いてません。
子供が無駄に室内で動き回るのを制止していました。
長い観覧車搭乗時間が終わり、なんとか降りられたとき生きてる幸せを感じました。。。
その後に4回目のマッサージを家族3人で受けました。
(子供のくせにとっても贅沢です。)
本当にあっという間の4日間でした。
その後、バンコクから夜11時半のフライトで無事日本帰国致しました。
タイは都会と歴史とマッサージを味わえる素晴らしい場所でした。
今回も『山本家幸せ家族旅行』とってもハッピーな時間がすごせました(^∇^)
『家族』は一番の宝物です。
次回の家族旅行記もお楽しみに~(^-^)/
みなさんお元気で~♪